会員情報の更新についてお願い
現在、同窓会会員情報について更新作業を行っております。以下の URL からフォームへアクセスし、情報の入力をお願いいたします。今後の同窓会関係の連絡がスムーズにできるよう、情報の変更の有無に関わらず、全ての皆さまのご協力をお願いいたします。
(令和4年1月)
【清真学園同窓会】会員情報登録フォーム (google.com)
※「Googleフォーム」を利用しています。Googleは独自のプライバシーポリシーを有しており、同窓会はこれに対して責任を負うものではありません。詳しくは、Google社の利用規約やプライバシーポリシーを確認いただきますようお願いいたします。
21期生 同窓会の連絡
6期生 卒業30周年記念同窓会
6期生卒業30周年記念同窓会(平成27年8月1日)
【関連ファイル】
・ 6期生卒業30周年記念同窓会
1期生 同窓会開催報告
平成26年8月16日午後4時半より鹿島セントラルホテルにて、1期生44名と佐藤校長先生、梶山元副校長、家坂先生、大手山先生、萩原先生、田中実先生の6名の先生方の計50名で無事開催いたしました。
子供を清真学園に通わせPTAとして近況を知り合う人達も多い中、広島や滋賀、横浜などから卒業後実に34年ぶりに参加してくれた人達も多く、大変賑やかな同窓会となりました。
初めは、名札なしには誰だかわからないという状況もありましたが、時が経つにつれ変わらぬ声や笑顔にあっという間にうちとけ、みな楽しく旧交を温めることができたようです。
当時は3年間男子クラスと女子クラスが別々だったので、学生の頃にはほとんど話したことのなかった男性陣、女性陣がとても自然に親しく話せたのも50歳を超えての同窓会だからこそと感じました。
今回、『サイボウズLive』という無料のサイトを利用して一期生専用の掲示板を設け、同級生間の連絡に活用しました。 また、facebookを通じて連絡がついた人も多く、ネット社会の利点を実感することができました。
次は還暦の8年後、いやその前に4年後にという意見もあり、東京でも開催したいと色々案を練っていこうと思っています。
幹事 大崎(原田)容子、高田浩幸、柏葉伸一郎
5期生 卒業25周年記念同窓会開催報告
平成22年3月27日(土)、東京・品川のDonnnaD’oro品川インターシティ店において5期生の卒業25周年記念の同窓会を開催しました。参加人数は42名でした。
年度末でお忙しい中にも関わらず、卒業時の1組担任小河畑正信先生、2組担任田中実先生、3組担任鈴木康志先生、4組担任関根令夫先生、1組副担任梶山孝夫先生、数学の沼野一巳先生が出席してくださいました。当時は中学3クラス、高校4クラスでしたので、担任の先生方には全員の出席をいただいたことになります。梶山先生からは、日本史の授業で課された作文が返却され、色あせたわら半紙に書かれた高校時代の自分の文章を見て、若かった(?)頃を懐かしく思い出しました。
卒業後初めて顔を合わせた人や、在学中は一度も話をしたことがなかった人とも、旧知の仲間として打ち解けて話をすることができ、非常に盛り上がった会となりました。
今後はサッカーのワールドカップイヤーに開催していこうということになり、4年後の再開を約束し、次回の幹事を決めて、1次会はお開きとなりました。
次回開催の頃には定年を迎える先生もいらっしゃるようなので、定年のお祝いを兼ねての会になる予定です。
今回は、株式会社同窓会ネットを利用して開催を試みました。会場手配、案内の発送、出欠の取りまとめ、当日の受付と支払い、会の進行、写真撮影まで全てを代行してくれるシステムで、幹事にとっては非常に助かりました。
また、ネット上に清真5期生専用の掲示板が設けられ、参加の有無に関わらず書き込みができ、それぞれの想いを共有することができています。この掲示板は、 同窓会ネットが存続する限り利用でき、同窓会が終わった後に出席者の感想などが次々と書き込まれています。非常に便利なツールなので、参考までに同窓会 ネットのアドレスを掲載させていただきます。
http://www.dousoukainet.com/index.html
幹事 村瀬(旧姓飯島)美穂、中野逸郎、島田亮