最新情報
-
イベント情報
11月24日(月・祝) SSHフェア in 水戸(水戸市小学生限定 先着20家族)
令和7年11月24日(月・祝)(10:00~11:30) 水戸市稲荷第一市民センター2階会議室で『清真学園SSHフェア in水戸』を開催しま … -
生徒の活躍[中学] 令和7年度 茨城県中学校新人体育大会(弓道競技の部)結果 10/28(火)アルテンジャパン武道館 女子団体 優勝 大川明莉(中2) …
-
生徒の活躍
【ナマズプロジェクト】NHK「おはよう日本」、「いば6」にて放送予定
高校生有志が取り組む「ナマズプロジェクト」について、生徒の活動の様子が11月5日(水)放送のNHK「おはよう日本」と、11月14日(金)放送 … -
生徒の活躍
【高校バドミントン部】新人大会県東地区予選 単・複・学校対抗で県大会出場!
令和6年度バドミントン新人大会県東地区予選会個人戦および学校対抗戦の結果報告です。 実力を出し健闘した試合もあれば、力を出し切れず悔しい思い … -
生徒の活躍
【高校弓道部】茨城県高等学校弓道新人大会 男子団体 優勝 全国選抜大会・関東大会出場権獲得!
[高校弓道] 令和7年度 茨城県高等学校弓道新人大会 兼 関東高等学校弓道選抜大会茨城県予選会 兼 全国高等学校弓道選抜大会茨城県予選会 結 … -
生徒の活躍070920活動報告高校テニス部(新人戦) …
-
生徒の活躍高校生の有志が地域の活性化に向けて、各方面で活躍しています。 高2有志が取り組む「ナマズプロジェクト」には、高1新メンバーも加え、新たなフェ …
-
トピックス
中学前期入試出願期間 11月21日(金)~11月25日(火)
今年度の中学前期入試出願期間 11月21日(金)~11月25日(火) ※郵送出願の場合、11月25日(火)消印有効 窓口の受付 … -
トピックス10/9(木)中学3年生から高校2年生を対象に、SSH科学講演会が開催されました。 三重大学生物資源学部 鈴木 紀之 准教授の講演の様子が新 …
-
生徒の活躍
【演劇部】第5回ねりま終活フェスタに参加しました!(終活劇『おばあちゃんの話』)
清真学園演劇部は、10月12日(日)に東京都練馬区のココネリホールで開催された「第5回ねりま終活フェスタ」にて、終活劇『おばあちゃんの話』を … -
イベント情報
11月15日(土)ひきた よしあき氏 講演会(生徒・保護者・卒業生・元保護者・関係者 対象)
本校の元保護者『碇策行』氏による『ひきた よしあき』氏の講演会を11月15日(土)13:30~15:30 本校講堂で行います。 本校の生徒と … -
保護者・生徒
-
トピックス秋暑なお厳しい毎日ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、11月2日(日)に同窓会を開催いたします。コロナ禍もほぼ落ち着き、堂々 …
-
イベント情報10月11日(土)に開催されましたオープンスクールにて、演劇部では『あゆみ2025』の上演を行いました。およそ80名のお客様が見て下さいまし …
-
生徒の活躍10月8日に行われました令和7年度県東地区新人戦大会剣道の部におきまして、中2の津賀瑛翔くんが、男子個人の部で見事第4位に入賞し、県大会への …
-
イベント情報10月11日(土)オープンスクール(小学5・6年生対象)が開催されました。多くの小学5・6年生の方々が参加し、様々な講座で楽しく学びました。 …
-
生徒の活躍現在、高校1年生の有志が11月22日に行われる神栖市花火大会の学生ボランティアとして活動しております。 中学3年時に取り組んだ「グローカル探 …
-
トピックスこのたび、私たち19期生の同期会を下記の通り開催する運びとなりました。 前回の鹿島セントラルホテルでの同期会から早くも10年の月日が流れまし …
-
生徒の活躍高校2年生有志が取り組む「ナマズプロジェクト」が、9月23日放送のテレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」において紹介されました。以下から …
-
生徒の活躍9月28日に埼玉県で行われた令和7年度(第11回)北関東私立中学校テニス大会(団体戦)において、以下の成績を収めました。 女子団体3位 【登 …
-
生徒の活躍去る9月14日に神栖武道館にて行われた高校秋季県東地区剣道大会において、高校2年の伊藤寧々さんが準優勝に輝きました。おめでとうございます! …
-
トピックス県東地区の中学野球部のある学校が全て参加する『第44回日本製鉄杯』で、清真学園中学野球部が初優勝しました。 中学野球部の皆様、おめでとうござ …
-
生徒の活躍【弓道部】は7月~9月に行われた全国大会・関東大会・県大会で数多くの大会で上位入賞をはたしました。以下はその結果です。高校弓道部の皆様、おめ …
-
イベント情報9月6日(土)、7日(日)に行われた第48回創陵祭の最優秀賞は「舞―MAI―」(高校1年4組クラス企画)でした。「あなたが日本舞踊に触れる瞬 …
-
保護者・生徒